湖面を震わす迫力の大音響が特徴的。
ダム湖百選に選出された丹沢湖が舞台。周囲の山々に炸裂音がこだまし、大迫力の音響を味わえること間違いなし。
目次
丹沢湖花火大会[第36回] 2018 開催要項
開催日 | 2018年8月10日(金) ※予定 |
開催時間 | 20時00分~20時35分 ※予定 |
天候不順の場合 | 小雨決行。荒天の場合は、翌日に延期。 |
開催場所・打ち上げ場所 | 丹沢湖駐車場、湖畔周辺 |
花火 打ち上げ数 | 約2,500発 |
昨年の来場者数 | 約3万人 |
所在地 | 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖駐車場、湖畔 |
問合せ先 | 0465-75-3646 丹沢湖花火大会実行委員会 |
駐車場 | あり(7カ所 約1,000台/無料) |
交通規制・通行止め | 会場周辺の交通規制:あり(18:00~21:00、会場周辺) |
トイレ | 5カ所 |
アクセス方法(電車) | 小田急線 新松田駅より西丹沢湖行き 富士急湘南バスで約50分「丹沢湖」下車 徒歩約1分 |
アクセス方法(車) | 東名道 大井松田ICより約20km |
丹沢湖花火大会 2016年の様子
丹沢湖花火大会(2015年)の様子
第30回丹沢湖花火大会 の様子
丹沢湖花火大会の花火の見どころ
丹沢湖周辺の大自然の中で開催される花火大会。丹沢湖は、「かながわの景勝50選」にも選ばれています。
自然に恵まれた湖畔には四季を通じて大勢の観光客が訪れるます。
見どころは水中花火やスターマイン。
湖を取り囲む山々にこだまする花火の音は大会を一層盛り上げます。
花火の種類
7号玉、スターマイン、水中花火ほか
丹沢湖花火大会 観覧穴場スポット
色々と調べてみましたが、穴場スポットはないようです。
山々に囲まれているでの、花火大会の近くの湖畔であれば問題なく、花火を観賞できると思われます。
丹沢湖花火大会(過去)の口コミ情報
[char no=”3″]山々に反響する花火の音はまさに圧巻です。わたしたちは、丹沢湖近くの中川温泉郷の信玄館に行き日帰り入浴をしてから花火を見に行きました。[/char] [char no=”4″]山々に囲まれている地形なので、こまだした爆音と、今、打ちあがった花火の音が重なり、迫力があります。子供は驚くかもですね(汗)[/char]屋台、売店、露店の出店は?
約30店
花火以外のイベントは?
打ち上げ前には、花火のメイン会場である駐車場で露店が出されるほか、各種イベントが実施される。
歌謡やフラダンス、阿波踊り、ソーラン山北などコンサートも開催されます。
有料観覧席は?
ありません。
駐車場情報
丹沢湖駐車場が無料開放されていますが、台数に限りがありますので、ご注意ください。
持参した方がいいものは?
- ビニールシート(レジャーシート)
- ゴミ袋(食べ物、飲み物を持参する場合)
- うちわ
- 飲み物(できれば保冷付きのトートバックに凍らせて)
- 傘(天気予防が悪い場合)
- レインコート(天気予防が悪い場合)
- 防寒着(風が強い場合などは体感温度が下がるので)
- タオル
- ウエットティッシュ
- ポケットティッシュ
- 虫よけスプレー(私は必需品です)
最後に
県内でも珍しい水中花火が湖面を彩る穴場的花火大会です。丹沢の山々にこだまする花火の音は迫力満点!
太鼓の演奏もありますので、丹沢湖畔で涼みながら、ゆっくりした時間を過ごしてみては如何でしょうか。
ただ、混むのは覚悟が必要です。
花火が終了してから、自分の車に乗れるまで1時間以上かかったという情報もあります。
あせらず、穏やかな気持ちで花火を楽しんできてくださいね。