「全国で見ておきたい花火ベスト20」に選ばれたこともある長浜・北びわ湖大花火大会。
スターマインを中心とした約1万発の花火が夏の夜空と日本一の湖・琵琶湖を美しく彩ります。
湖面に花開く長浜ならではの芸術花火です!
目次
長浜・北びわ湖大花火大会(2018年)開催要項
開催日 | 2018年7月27日(金) |
開催時間 | 19時30分~20時30分 |
天候不順の場合 | 小雨決行 |
開催場所・打ち上げ場所 | 長浜市港町 長浜港湾一帯 |
花火 打ち上げ数 | 約10,000発 |
昨年の来場者数 | 約11万人 |
所在地 | 長浜市港町 長浜港湾一帯 |
問合せ先 | 0749-65-6521 長浜花火実行委員会(長浜市観光振興課) |
駐車場 | 県立長浜ドーム:700台(無料) |
交通規制・通行止め | 湾岸道路県道2号線では14:00から1車線規制を実施 |
トイレ | 常設2カ所、仮設20基予定(ただし有料観覧席用) |
アクセス方法(電車) | JR北陸本線 長浜駅から徒歩約10分 |
アクセス方法(車) | 北陸道・長浜ICから県道37号、44号経由で約5.5km |
長浜・北びわ湖大花火大会(2016年)
2015 長浜・北びわ湖大花火大会 ダイジェスト フィナーレの様子
2014 長浜・北びわ湖大花火大会 スターマイン
長浜・北びわ湖大花火大会の見どころ
やはり、夜空と湖面のダブルの花火が味わえること!
スターマインが次々と上がる夜空、打ち上げられる花火がとても多いです!
ラスト5分で1,000発の花火が打ちあがります。
花火の種類
7号玉、スターマインなど
長浜・北びわ湖大花火大会 観覧穴場スポット
有料観覧席(ベストポジション)
有料にはなってしまうが、やはりここが最高の観覧場所ですね。
長浜港湾一帯
花火がまじかで見られるのはココ。有料席の外にはなります。また、場所取りも大変な場所だと思いますが・・・・(汗)
さいかち浜水泳場周辺
南浜海水浴場
北ビワコホテルグラツィエ
【花火前売りチケット好評発売中!】
- S席 花火特別料理+フリードリンク+観覧S席 12,000円(税込)
- A席 特製近江牛すき焼弁当+ワンドリンク+観覧A席 8,000円(税込)
- B席 ステーキ弁当+ワンドリンク+観覧B席 5,000円(税込)
- バーベキュー+フリードリンク+ガーデン観覧席 12,000円(税込)
詳しくは、北ビワコホテルグラツィエさんの公式サイトで確認をしてください。
道の駅「近江母の郷」周辺
ここの場所から花火の間にあるのは琵琶湖のみ。距離はあって迫力には欠けてしまうかもしれませんが、意外に人の少ないポイントだと思います。
長浜バイオ大学周辺
ここも道の駅「近江母の郷」同様に花火会場から離れていますが、人が少なく、まったりとして花火を見ることのできる場所だと思います。
長浜・北びわ湖大花火大会(過去)の口コミ情報
[char no=”1″]初めて見る花火もあって、とてもよかったです。最後はみんなの拍手と歓声で一体感がありましたねぇ~。ただ、残念なのは屋台の数が他の花火大会に比べて少なすぎるという点ですね。花火大会と屋台はセットで楽しめるものなので、せめて50店くらいあるといいと思いますね。[/char] [char no=”2″]ここの花火で初めて頭上に上がる花火を体験しました。そりゃあ、迫力満点です。ただ、花火の燃えカスが風向きによっては落ちてきますので、対策を考えて行きましょうね。[/char] [char no=”4″]小さな娘を連れて行きましたが大喜びでした。[/char] [char no=”5″]関西方面から友達と行きましたが、今まで見た花火大会で一番良かったかもしれません。もちろん、他の花火大会もすごくきれいなんですが、人の多さに酔ってしまったり。やはり琵琶湖湖畔というのは気持ちがいいですね。[/char] [char no=”6″]とても良い花火大会ですが、帰りの電車は混みました。増便はしてくれているのでしょうが、元々、本数の少ない路線ですし。あと、困るのはトイレですね。花火を見ている間は興奮もしているし、夢中にもなっているので感じないのかもしれませんが・・・。電車で帰るにしても、駅に向かうまでに空いているトイレがあれば利用した方が良いと思います。特に女性の方は早め早めの行動が良いかと思います。一緒に行く男性陣は気を遣ってあげてくださいね。[/char]屋台、売店、露店の出店は?
昨年、屋台は15店ほど出ていました。
有料席は?
イス席:2,500円(1名) ※ 当日:3,000円
シート席:1,500円(1名) ※ 当日:2,000円
販売時期:2018年6月1日(金)10時から
販売サイト:http://kitabiwako.tstar.jp/#kounyu
長浜の名物、みどころは?
思い浮かぶのは、『鮒ずし』です。私は川魚や湖の魚がどうしても苦手なので食したことがありませんが、問題ない方は是非!
私が一押しなのは、長浜城です。湖畔に立つ長浜城はとても風情を感じます。
※ 近くの彦根城も良いですよ。-> 彦根・北びわ湖大花火大会 2018年の日程、見どころ、穴場スポット、場所取りは?
持参した方がいいものは?
- ビニールシート(レジャーシート)
- ゴミ袋(食べ物、飲み物を持参する場合)
- うちわ
- 飲み物(できれば保冷付きのトートバックに凍らせて)
- 傘(天気予防が悪い場合)
- レインコート(天気予防が悪い場合)
- 防寒着(風が強い場合などは体感温度が下がるので)
- タオル
- ウエットティッシュ
- ポケットティッシュ
- 虫よけスプレー(私は必需品です)
泊まるなら
もし琵琶湖畔でゆっくりとした時間を過ごされるのであれば、宿泊はココがお勧めです。※花火大会会場とは反対側となりますので、ご注意ください。


最後に
8月4日(木)という平日開催の花火大会。
8月1日(月)には、近くで彦根・北びわ湖花火大会もあります。
日本一大きな湖で行われる花火は海や山で行われる花火とは一味も二味も違うこと、間違いはないでしょう!