三重県の北中部に位置する名張市。奈良県との県境に位置し大阪に仕事で通うサラリーマンも多く住むベッドタウンです。
歴史は大変に古く、1930年(昭和5年)の参宮急行電鉄(現近鉄大阪線)の開通を記念して始められ、今では伊賀地方唯一の花火大会となっています。
山間にあるため重低音を味わえる!
目次
名張川納涼花火大会(2018年)開催要項
開催日 | 2018年7月28日(土) |
開催時間 | 19時50分~21時00分 |
天候不順の場合 | 小雨決行 ※荒天時は7月30日(月)まで順延 |
開催場所・打ち上げ場所 | 名張市新町 名張川河畔および黒田地区 |
花火 打ち上げ数 | 約5,000発 |
昨年の来場者数 | 約7万人 |
所在地 | 名張市新町 名張川河畔および黒田地区 |
問合せ先 | 0595-63-9148(名張市観光協会) |
駐車場 | 朝日公園 約450台 ※昨年料金:500円/1回 |
交通規制・通行止め | 当日は会場周辺で交通規制があります。(18:00から22:00予定) |
トイレ | トイレは5ヶ所(計11棟) |
アクセス方法(電車) | 近鉄大阪線 名張駅西口から徒歩約15分 |
アクセス方法(車) | 名四国道・上野ICから国道368号線、57号線経由で約20km |
名張川納涼花火大会(2016年)
2015年7月25日三重県名張納涼花火大会フィナーレ
2014名張川納涼花火大会
名張川納涼花火大会
大会会場の傍にある愛宕神社の「愛宕の火祭り」による松明の川渡りや愛宕樽太鼓に続いて、花火の打ち上げがスタート。また、毎年変わるテーマによって花火が打ち上げられます。
花火の種類
最大サイズは8号玉。スターマイン、仕掛け花火、文字花火など
名張川納涼花火大会 観覧穴場スポット
新町橋周辺(定番ビュースポット)
朝日公園
例年、駐車場(有料)として開放されていますが、見晴らしが良いため花火がよく見えるスポットです。車で来た人は自分だけの指定席としても良いかもしれませんね。
名張川納涼花火大会(過去)の口コミ情報
[char no=”1″ char=”男性A”]まじかで見られるので、とても大きな花火が見れます。[/char]屋台、売店、露店の出店は?
昨年は約200店くらいのお店が出ていたようです。
有料席は?
有料の一般観覧席があります。
前列:2,500円(予定) / 他:1,500円(予定)
発売開始時期:7月上旬からの予定
販売場所:ブックスアルデ各店舗、アスピア事務局にて販売
チケットぴあ:Pコード 632-318 ※必ず、公式サイトにて番号をご確認下さい。
花火以外のイベントは?
先ほどもご紹介しましたが、愛宕の火祭り(新町・愛宕神社/19:30~19:50)があります。
持参した方がいいものは?
- ビニールシート(レジャーシート)
- ゴミ袋(食べ物、飲み物を持参する場合)
- うちわ
- 飲み物(できれば保冷付きのトートバックに凍らせて)
- 傘(天気予防が悪い場合)
- レインコート(天気予防が悪い場合)
- 防寒着(風が強い場合などは体感温度が下がるので)
- タオル
- ウエットティッシュ
- ポケットティッシュ
- 虫よけスプレー(私は必需品です)
最後に
電車で行かれる方は、ちゃんと帰りの時間を確認しておきましょうね。特に大阪や名古屋から来る人は注意です。そんな短い間隔で電車は来ませんので~