日本三名泉のひとつ下呂温泉の夏の花火。8月1日から4日間にわたって開催される「下呂温泉まつり」。その3日目の夜を飾るのが「下呂温泉花火ミュージカル夏公演」です。
ここの最大の特徴は宿によっては温泉につかりながら花火を見ることができること!
そりゃもう最高でしょう!
目次
下呂温泉花火ミュージカル夏公演(2018年)開催要項
開催日 | 2018年8月3日(金) |
開催時間 | 20時00分~20時45分 |
天候不順の場合 | 小雨決行 ※荒天時、河川増水時は延期(8月17日) |
開催場所・打ち上げ場所 | 岐阜県下呂市幸田 飛騨川河畔 下呂大橋上流河川敷 |
花火 打ち上げ数 | 約13,000発 |
昨年の来場者数 | 約4万人 |
所在地 | 岐阜県下呂市幸田 飛騨川河畔 下呂大橋上流河川敷(しらさぎ緑地公園) |
問合せ先 | 0576-25-4711(下呂市総合観光案内所) |
駐車場 | 温泉街周辺 約1,000台(一部無料) |
交通規制・通行止め | 当日は下呂大橋周辺で交通規制あり(19:00~22:00予定、21:00以降は状況により解除) |
トイレ | トイレは常設あり、仮設も設置(10基) |
アクセス方法(電車) | JR高山本線 下呂駅から徒歩約3分 |
アクセス方法(車) |
|
下呂温泉花火ミュージカル夏公演クライマックスシーンの様子
下呂温泉花火ミュージカル夏公演の見どころ
世界一の花火師たちが丹精込めて作り上げた数々の花火をさらに盛り上げるため、演出にコンピュータを駆使!
クラシックや話題の曲など様々な音楽に合わせ、花火を華麗に打上げる仕組み!
花火と音楽が織り成す壮大かつ華やかなライブショーを楽しみましょう。
花火の種類
最大花火サイズ:2.5号玉 他
下呂温泉花火ミュージカル夏公演 観覧穴場スポット
しらさぎ緑地公園(幸田側)
下呂大橋上
下呂駅北西付近
下呂温泉花火ミュージカル夏公演(過去)の口コミ情報
[char no=”1″]毎年行っています。花火は迫力満点で、山に囲まれてる地形もあって、打ち上げるたびに音が反響してさらに迫力満点です!花火の種類も多くて見所たくさんあります。あとは平日開催ということもあり、これだけの規模の花火大会にも関わらず、人では多くないのではないでしょうか。[/char] [char no=”4″]下呂に住んでいて毎年行きます。完全に我が家の夏の恒例行事ですね。[/char] [char no=”2″]流行りの音楽と一緒に打ち上げる! 祭りも3日間あるし、時間の都合が付けられるのであれば、1度は行ってみるべし![/char] [char no=”3″]平日、開催なのが良い点でも悪い点でもあるかな。良い点は自分の都合が着けば行ったときには土日開催の花火ほど混まないと思うけど、自分の都合がつかない場合は、「土曜か日曜にしてよ!」という感じですね。[/char]屋台、売店、露店の出店は?
昨年は100店くらい出ていたようで。
有料席は?
ありません。しいて言えば、花火の見える温泉宿の宿泊料金ですかね。
花火以外のイベントは?
花火は下呂温泉まつり4日間の3日目に行われます。例年、どんなことが催されているかも表記しておきます。
8月1日
- 子どもみこし
- 吹奏楽ミニコンサート
- 龍神火まつり (花火や炎の演出の中を地元の男衆に担がれた椀みこしと5頭の龍が乱舞。迫力満点です。)
8月2日
- 湯の華みこしパレード (趣向を凝らしたみこしが連なるにぎやかなパレード。)
- 下呂おどり
- 民踊ながし (地元の民謡にあわせ、浴衣姿の踊り手総勢200名が温泉街を踊り流します。)
8月3日
- 温泉感謝祭
- 下呂おどり
- 下呂温泉花火ミュージカル夏公演
8月4日
- 歌塚供養祭
- 歌塚まつり
下呂の名物、名産と言えば?
やっぱり温泉ですよね。日本三大名泉のひとつに数えられる下呂温泉は”美人の湯”なんても言われていいるそうです。温泉街のあちこちに疲れた足を癒すことのできる24時間無料の足湯スポットもあります。

持参した方がいいものは?
- ビニールシート(レジャーシート)
- ゴミ袋(食べ物、飲み物を持参する場合)
- うちわ
- 飲み物(できれば保冷付きのトートバックに凍らせて)
- 傘(天気予防が悪い場合)
- レインコート(天気予防が悪い場合)
- 防寒着(風が強い場合などは体感温度が下がるので)
- タオル
- ウエットティッシュ
- ポケットティッシュ
- 虫よけスプレー(私は必需品です)
最後に
わたしは残念ながら下呂周辺に住んでいませんので、なかなか行くことでできませんが、一度有給をとり家族と行きたいと考えています。下呂自体は大きな町ではありませんので、普通の日に1日散策しても時間が余ってしまいますが、まつりや花火大会があれば、1日落ち着いた時間が過ごせるのではないかと思いますね。
また、少し脚を延ばせば小京都と言われる高山も近いです。(特急ワイドビューひだで約40分。車でも70分くらい)